貿易実務のモヤっとを解決します!

KJTD海外担当RKです。

私の現在担当している業務の中の1つに貿易実務があり、弊社の装置を輸出したり、部品を輸入したりしています。

KJTDでの仕事も含めて15年くらいこの仕事に携わっていますが、日々いろんな課題が出てくるなぁと思う業務です。
おかげさまで海外からの引き合いもたくさんいただいているため、社内でいろんな方から貿易実務の質問を受けます。自分ではわかっても、質問くださった方のモヤっとポイントを理解し、わかる言葉で説明することがとっても難しいです。

私の説明を聞いた方がさらに、お客様とこのお話をする場合がほとんどなので、その方が自分でわかったかどうかではなく、『お客様にそのまま説明できる内容になっているか?』に特に配慮しています。

ここ数か月間で社内でホットなのは、貿易条件の定義であるIncotermsの諸条件の違いについてでした。
(今回の場合はFOBとFCAの違い)

確実なソースJETROのHPでも解説されています。

https://www.jetro.go.jp/world/qa/04A-011002.html

初心者の方に説明するとややこしくなるところなので、普段は言及しません。が、質問が出たら答えますよ!もちろん!
私も日々勉強!勉強!

1人でも多くのスタッフが理解することで対応力がアップし、お客さま満足度も向上すると確信しています。スタッフのサポートを引き続きがんばっていきたいと思う今日この頃です。

今、輸出業務に関する社内用解説資料を作成するため、原案を練っています。
私の尊敬する司法書士・行政書士でもあり、いろんなところで貿易実務講座をされている中矢一虎先生の本を活用中。

中矢先生のセミナーもよく受講しますが、いつ受講しても実務に即つながる知識が得られます。
(セミナーって参加したのはいいけど、「説明はまぁまぁわかりました!で、それで?」がアルアルだと思います。)

先生のセミナーお勧めします!(決して回し者ではありません!)

https://www.smbc-consulting.co.jp/smbcc/seminar/business/details/BusinessAndFlatRateSeminar/2019/10/20191151-01.html

KJTD情報

前の記事

一般社員研修
KJTD情報

次の記事

小さすぎる活動実施中